今月のテーマは、スマッシュレシーブとローテーション。
股関節を意識したストレッチから開始しましたが、普段やらない動作をすると、楽にできない場合に痛みが生じてきます。この痛みはストレスになるため、人はこのストレスを避けるような生き方を選択しようとします。なので普段はやらない動作をあえて講習内で実施していますが、柔軟性を高めることでパフォーマンスを向上させることも出来ますので、講習を受講された方は普段の練習でも取り組んでみてください。
技術面では、スマッシュレシーブは大きく返球しようとラケットを身体の後ろまで引いてしまうことがありますが、肘から先を使い身体の前で打つことを意識した練習や、ダブルスはペアがいるので中央まで戻る必要はないことを意識したローテーションでした。女性講師による女性向けとして開催していますので、内容的にも女複でよくあるパターンを想定した内容になっていますので、ゲーム練習時に、「あっ、このパターン…」と感じる方も多いと思います。実践で活用してみてください。
今回は講師1名体調不良で欠席となりましたが、現在インフルエンザなどの感染症が流行しています。マスク着用や手洗いなど、感染に留意して楽しく新年を迎えましょう。