本日は11月度の講習会。受講者11名に対して講師2名での開催となりました。いつもより人数が多めなので個人向けアドバイスは少な目になりましたが、本日はダブルス向けのローテーションをメインに実施。なぜこの練習が必要なのか、講師が説明してくれるので理解した上で練習に取組めたのではないでしょうか。
本日は基礎に戻って足の運び方の再確認、女複ではドライブで相手コートに差し込んだり、繋ぎ球としてエンドまで飛ばすことが多いのでフォアとバックのドライブ&サイドへのステップ練習を実施しました。
【本日の簡単なまとめ】
①足の運び方
1・2・3・4のタイミング、溜め、打点より下がる、左手を引く。
②ドライブ
フォア側:常に視界にラケットを入れる。手首を開いて面を作る。
バック側:ラケット体に近すぎないようにする。肘で引っ張る。
③センターに完全に戻ろうとしない。
普段の練習で意識してみてください。